コンテンツへスキップ

理学療法知をつなぐ

理学療法士として臨床や実習を考える! 上牧温泉病院 今野敬貴のホームページです。

  • ホーム
  • profile
  • 臨床実習を知る
    • 学生のための臨床実習への心構え(準備)を知る
  • ペップトーク
  • 認定理学療法士
    • 症例報告の書き方
検索

理学療法知をつなぐ

理学療法士として臨床や実習を考える! 上牧温泉病院 今野敬貴のホームページです。

メニューを閉じる
  • ホーム
  • profile
  • 臨床実習を知る
    • 学生のための臨床実習への心構え(準備)を知る
  • ペップトーク
  • 認定理学療法士
    • 症例報告の書き方

理学療法知をつなぐ

理学療法士として臨床や実習を考える! 上牧温泉病院 今野敬貴のホームページです。

検索 トグルメニュー

投稿者: ykon

2021年6月29日2021年6月29日未分類

令和3年度の認定理学療法士はまだ間に合います!!

症例報告の提出期間が令和3年6月1日から7月 […]

2020年4月17日2020年4月17日理学療法

動作をデザインする。

私は出張先で時間があると本屋に行く。 本屋さ […]

2019年5月29日2019年5月29日ペップトーク

日本語が世界を平和にする・・?!

PT×PT今野です。     ※(physi […]

2019年5月27日2019年5月31日マネージメント、未分類、理学療法

時間管理その2 タイムマネジメント

以前の時間管理できてますか? から3年半経っ […]

2019年5月25日2019年5月30日理学療法

令和元年度、認定理学療法士(運動器)を受ける方へ!

令和元年度の対面の認定必須研修会は一度のみ。 […]

2019年5月23日2019年5月23日ペップトーク、未分類

PT(physio therapist) が PT(pep talker) になった訳

人前で話すことが増えた、特に医療関係者でもな […]

2019年5月21日2019年5月23日ペップトーク

5月18日は言葉の日でした。

ついこのあいだの5月18日は「言葉の日」だそ […]

2017年8月21日理学療法

「上手にやらないで下さい。」というなぞの指示

先日、患者さんと片脚立位の練習をしていた際の […]

2017年7月25日2017年8月8日理学療法

誰が理学療法の質を上げるのか。

ここ数年ずーっと言われ続けている 「理学療法 […]

2016年7月5日2017年2月9日マネージメント

提案は否定されても良い

ある会議で渾身のアイデアを提案したとします。 […]

投稿のページ送り

1 2 3 >

最近の投稿

  • 令和3年度の認定理学療法士はまだ間に合います!!
  • 動作をデザインする。
  • 日本語が世界を平和にする・・?!
  • 時間管理その2 タイムマネジメント
  • 令和元年度、認定理学療法士(運動器)を受ける方へ!

最近のコメント

  • 学会と観光 に うれしいたのしい大すき より
  • 教えるのか?伝えるのか? に うれしいたのしい大すき より
  • 臨床は意思決定の連続! に うれしいたのしい大すき より
  • ひとつだけでは多すぎる。 に すっぱバイザー より
  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • ペップトーク
  • マネージメント
  • 未分類
  • 理学療法
  • 臨床実習

理学療法 知をつなぐ

理学療法知 をつなぐ
© 2025 理学療法知をつなぐ. Proudly powered by Sydney